記念撮影コラム Anniversary Photo Column

女の子のお宮参りはいつ?男の子と掛け着の違いや初穂料の相場は?意外と知らないお宮参り

お宮参りの記念撮影写真 掛け着 朱色の和傘 プレシュスタジオ撮影写真

赤ちゃんがお七夜を過ぎ、生後約1ヶ月で迎えるお祝い行事がお宮参り。お母さんにとっては産後はじめての家族での外出イベントでもあります。実はこのお宮参りには、男の子と女の子とでお祝いのしきたりにやや違いがあります。はじめて迎えるお宮参りは色々とわからないことが多いもの。

そこで、女の子のお宮参りの特徴や男の子との違い、お参りと写真撮影の服装や事前に確認しておきたい初穂料の相場について、一軒家貸切型写真館のプレシュスタジオがご紹介します。

お宮参りのポイントまとめ
  1. 女の子のお宮参りは男の子より少し遅い生後32~33日めから
  2. 掛け着・祝い着のデザイン、色柄に込めた意味合いが男女で異なる
  3. 生後1ヶ月前後の赤ちゃんとママへの体調配慮を最優先に
  4. 写真撮影で掛け着、神社へのお参りでベビードレスと使い分けもできる
  5. 神社でのご祈祷には初穂料を忘れずに
  6. 祝い着・掛け着は写真館で無料レンタルできることも

お宮参りとは?地域でお祝いのしきたりに違いはある?

女の子のお宮参りの記念写真

お宮参りはどこに行く?

お宮参りとは、赤ちゃんの誕生と健やかな成長を願いお参りする儀式のことです。一般的にはその土地の守り神である産土神にお参りをしますが、最近では安産祈願のお礼参りを兼ねて、水天宮などにお宮参りする人もいます。
神社へのお宮参りが中心ですが、お寺でも初参りとして記念行事を行っているためマナー違反ではありません。

初参り(お礼参り)はどんな行事?おすすめのお寺8選とお参りの服装

お宮参りは誰と行く?

かつては、古くからのしきたりとしてお宮参りに参加するのは赤ちゃんと父親、父方の祖父母と決められていましたが、現在では特にルールとして定められているわけでは無く、赤ちゃんと両親、両家の祖父母、両親の兄弟など親類を集めてお宮参りをすることもあります。
特に近年では、安全上の理由から赤ちゃんと両親だけで神社にお宮参りに行ったり写真館で記念写真を撮るご家族が増えています。

お宮参りはいつするもの?写真撮影日やお参りは仏滅でもいい?

お宮参りと地域の風習

地域によっては古い風習が残り、参加できる人が予め決められていることもあるため、不安であれば事前に確認しておくと良いでしょう。お宮参りをする神社の選び方には特に取り決めが無いため、安産祈願に訪れたことのある場所や、地元で有名な神社など好きな場所を選びます。なお、地域によってはお宮参りを日晴れと呼ぶこともあります(参考:武雄神社)。

お宮参りのお祝いの封筒をぶら下げる紐銭・帯銭とは?大阪・関西の風習 産土参りの費用相場と地域文化

お宮参りの男女の違いは何がある?

お宮参りをする日程に関しては赤ちゃんが生まれてから1ヶ月前後とされており、厳密には赤ちゃんの性別によっても左右されます。
また、男女で赤ちゃんに着せる祝い着や、掛け着にも違いがあるため、はじめてのお宮参りのときには特に事前の下調べをしておきましょう。地域の風習もふまえて、祖父母にお宮参りについてどうすべきか聞いておくのもおすすめです。

女の子と男の子のお宮参りの特徴

女の子のお宮参りと男の子のお宮参りの主な特徴を比較すると、以下のような違いがあります。時期はほとんど違いがないため、大きな違いは赤ちゃんの衣装である祝い着・掛け着です。
赤ちゃんにかぶせるようにする着物、祝い着・掛け着はさまざまな名称があり、祝い着いわいぎ掛け着かけぎ産着うぶぎ初着うぶぎ熨斗目のしめなどと呼ばれています。

男の子お宮参り女の子
生後31~32日め

お祝いの時期

生後32~33日め
黒・紺・緑・白・ベージュなど

掛け着の色

赤・ピンク・水色・薄い黄色など
熨斗目模様(のしめもよう)

掛け着の柄

友禅模様
兜、軍配、鷹、虎など
元気に勇ましく育つイメージ
※地域により家紋

掛け着のモチーフ

御所車、鞠、蝶、兎
鈴、牡丹、桜、梅など
美しく成長し気品あるイメージ

お宮参りの衣装はレンタルがおすすめ!赤ちゃんの祝い着を貸衣装にするメリット

お宮参りの掛け着・祝い着の着せ方(掛け方)を動画で解説

お宮参りの祝い着は掛け着と呼ばれるように、普通の着物のように着るのではなく赤ちゃんを抱っこしたママの体ごと上から掛けるように着せる着物です。プレシュスタジオの公式Instagramでは動画で上手な着せ方・掛け方を解説しているので参考にしてみてください。

お宮参りの掛け着・祝い着の畳み方を動画で解説

また、お参りの前後にお宮参りの祝い着・掛け着を畳む方法についても動画で解説しています。着物レンタルで借りた際も購入した祝い着でも、きれいに保管できる畳み方をおさえておくと安心です。

女の子のお宮参りの特徴は?

お宮参りの男女の違いについて触れたところで、女の子のお宮参りの特徴を詳しく見ていきましょう。

女の子はお宮参りの日取りが少し後

お宮参りは通常、赤ちゃんが生まれてから1ヶ月前後に行われていますが、正確には男の子が生後31日、女の子の場合が生後32日とされています。
しかし、地域によってはお食い初めの生後100日前後で行われたりとばらつきがあったり、赤ちゃんの負担にならないよう暑さや寒さの厳しい時期を避けたりと、必ずしも期日をぴったり守る必要はありません。大安・仏滅を気にしたほうが良いかどうかはお宮参りの日取り決めについてのコラムをご参考ください

お宮参りはいつするもの?写真撮影日やお参りは仏滅でもいい?

女の子はお宮参りの祝い着・掛け着が華やかで上品

日取りの次に、お宮参りにおいて男女の違いが大きく現れるのが祝い着や掛け着と呼ばれる服装です。基本的には男女どちらも白羽二重を内着とし、男の子は掛け着に兜や軍配、虎などのモチーフが特徴的な熨斗目模様のデザインを用いて色は黒や紺、緑が多いです。対して、女の子は牡丹や芍薬、桜など赤やピンクが華やかな友禅模様の掛け着を選びます。

帽子と一緒に身に着けるよだれかけ(スタイ)も、お宮参りのお祝いならではの鶴などのモチーフが刺繍されているデザインもあります。

お宮参りで赤ちゃんのよだれかけは必要?スタイ・前掛けのメリットとおすすめレンタル

また、最近ではお宮参りの際に写真スタジオで写真を撮影する機会も増えたため写真スタジオでは祝い着を、神社でのお宮参りには通気性がよく脱ぎ着しやすいベビードレスを選ぶ人も増えています。
生後1ヶ月の赤ちゃんはまだ体温調節が難しいので、体調管理を優先して過ごしやすい服装を選ぶのもおすすめです。お宮参りの赤ちゃんの服装や両親の服装については、こちらのコラムをご参考ください

お宮参りの服装は何を着る?赤ちゃんと両親の着物や髪型をおさえよう

お食い初め・百日祝いにも男女の違いがあることも

地域によってはお宮参りと同じ日に行われるお食い初めにも男女の違いがあり、赤ちゃん1人1人にあつらえる祝い膳の食器の色を男の子は赤、女の子は黒と定めていることがあります。
正確には男の子の食器が朱塗り、女の子の食器が外側が黒塗りで内側が朱塗りで、これらは祝い膳のセットとして販売されていることもありますし、お食い初めの食事会を行う料亭で用意されていることもあります。
また、百日祝いの記念撮影を行っているフォトスタジオでは、撮影用のセットとして用意されていることもあります。

お食い初めっていつ?お祝い膳メニューや順番・レシピも紹介!100日祝いの基礎知識

男女共通のお宮参りの作法をおさえよう

両親と赤ちゃんのお宮参りの記念写真

お宮参りは、生後1ヶ月前後を目処に生後6ヶ月頃までに行うのが良いとされています。
基本的な参拝のみで済ませる場合には、神社を訪れた際に境内の手水舎で手と口を清め、お賽銭を入れ2礼2拍手1礼で、無事赤ちゃんが生まれたことへの感謝とこれからの健やかな成長を祈ります。

また、正式な作法でお宮参りを行う場合には事前に神社に予約をすると、神職に祝詞を上げてもらうことができます。その際に、初穂料や玉串料などを納めます。

玉串料と初穂料の違いは?

玉串料・初穂料はご祈祷料の表書きとしての名称で、どちらも神様へお供えするという意味合いがあります。初穂料の由来は、毎年はじめて収穫できたお米=初穂を神様にお供えして感謝していたことから来るもので、次第に初穂という言葉自体が神様へお供えするものになったと言われています。初穂や初物をお供えすることができない場合にお金がかわりとなったため、現在でも初穂料という名前になっています。

玉串料についても、榊の枝に独特な形の紙垂をつけた玉串のかわりにお金を神様にお供えしていたことが語源で、玉串料と初穂料の意味合いの違いはほぼありません。
ただし、御布施という言葉は神道ではなく仏教用語で意味合いが異なってしまうため、気を付けましょう。これは七五三でも同じです。

玉串料はいつ必要?初穂料との違いと相場・書き方・お札の向きを解説

お宮参りの初穂料の相場は?

お参り先の神社でご祈祷をする場合は、金額が決められた複数の選択肢が設けられていることがあり内容や値段は神社によって異なります。5,000円程度から10,000円、上は20,000円、30,000円など、ご祈祷の内容や授与する物でも異なるようです。
一般的な初穂料としては、5,000円から10,000円で祈祷を受ける参列人数を考慮しておくと良いかもしれません。また、この初穂料を渡す人に決まりはないため当日スムーズに事が運ぶよう、事前に両家で相談しておくのがおすすめです。

初穂料の書き方ガイド 七五三・お宮参りのお祝いのし袋の封筒表書き

お宮参りをスムーズに行うポイントは

家族でお宮参りの記念写真撮影 鎌倉神社出張撮影
お宮参りを問題なくスムーズに行うためのポイントは、赤ちゃんとお母さんの体調をしっかりと考えることです。体調を崩しやすい赤ちゃんと産後で体力的にも不安があるお母さんに負担が掛からないよう、必ずしもしきたり通りの日程に沿う必要は無く、特に暑い日や寒い日を避け、移動に時間のかからない近隣の神社で済ませるなどの工夫が必要です。

また、赤ちゃんやお母さんの体調に考慮し生後1ヶ月前後の時点でお宮参りの記念写真の撮影を写真スタジオで済ませ、後日天候や体調が万全の日にお宮参りをするという家庭も増えてきました。フォトスタジオによっては掛け着の貸出なども行われているため、家族の大切な思い出をしっかりと写真に収めてもらうことができます。

お参り先の神社によっては、お宮参り当日の神社に出張カメラマンを呼ぶこともできるので出張撮影を検討している場合は、事前に確認しておくと安心です。

お宮参りは何時に行く?お参り当日の流れと手順・事前準備をチェック

お宮参りの記念に

お宮参り・100日祝い記念写真

こども写真館プレシュスタジオ貸切型写真撮影

  • 完全予約制のプライベート写真館
  • 無料レンタル掛け着・祝い着付き
  • 授乳もできるご家族専用控え室完備
  • お食い初め・100日祝い記念写真も
  • ご兄弟・姉妹・家族写真も撮影可
  • 完全予約制のため、事前撮影予約をお願いいたします
  • カメラ・衣装・小道具のお持ち込みは無料です
  • 撮影時間約2時間・撮影データ70枚付き(一部プラン除く)

スタジオ撮影スケジュール確認・予約

お宮参りの写真撮影・出張撮影はプレシュスタジオへ

私たち一軒家貸切型写真館プレシュスタジオの名前の由来は、大切で二度と戻れない瞬間、という言葉から来ています。一般的な写真館と異なり、完全予約制で貸切型なのも、お客様一組一組をていねいにおもてなしさせていただくため。
お宮参りの記念写真・出張撮影なら、プレシュスタジオにおまかせください。カメラマン、コーディネーターをはじめ、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

#お宮参り女の子#日晴れ#日晴れ女の子

あわせて読みたい記念撮影の基礎知識コラム

お宮参りはいつするもの?写真撮影日やお参りは仏滅でもいい?

1歳までの赤ちゃんのお祝いイベントカレンダー お食い初め 100日祝い等

フォトスタジオの選び方 おすすめの写真館を探すには?貸切型写真館の特徴解説

赤ちゃんのお祝い行事に!出張撮影のポイント お宮参り&ニューボーンフォト

おしゃれな家族写真におすすめの服装&飾り方!七五三やお誕生日にも

おすすめの記念撮影コラム

撮影シーン別

人気の記念日タグ

新着フォトコラム

写真撮影ブログ

プレシュスタジオの写真撮影レポート更新中

おすすめ記念行事コラムRecommended Column

記念撮影(コラム一覧)
七五三
お宮参り
写真館の選び方

Reservation

WEBで撮影予約(24時間受付) 3ヶ月後まで撮影予約受付中・当日受付はございません。

Photo Plan撮影シーン・料金

七五三(753)、お宮参り、ハーフバースデーや
1歳のお誕生日、お子様の大切な記念日から成人式、
結婚写真、マタニティフォトや家族写真など
様々な撮影シーンごとにプランをご用意しています!
大切な記念日の記録写真を心を込めて撮影します。
基本プラン70枚(うち10枚は色加工したアートデータ)の
写真を全てデータでお渡しします。

ママの着物レンタルや着付け、お宮参りのかけ着のレンタルなどもご用意しています。お気軽にご相談ください。

Reason選ばれる理由

撮影写真は
全てデータでお渡し

データでお渡し

撮影当日300枚程度撮り下ろされた写真画像から70枚(内アートデータ10枚、特別プラン除く)のベストショットを選別。画角・色味を補正し、撮影の翌日にマイページよりダウンロードが可能です。ご希望によりDVD販売もしております。

ハンディー
一眼レフ撮影

一眼レフ撮影

プロカメラマンがお子様の動きに合わせ、上下左右自由に動き回ってハンディ一眼レフで撮る写真は、固定カメラで撮られた写真に比べて「写真品質」「アングル」が断然違います。

豊富なレンタル衣装
ラインナップ

レンタル衣装

七五三に人気のブランド着物からおしゃれなカジュアル衣装・キッズドレスまで、豊富なラインナップで撮影用レンタル衣装をご用意してお待ちしております。詳細は撮影店舗までお問合せください。

家族写真、姉妹・兄弟
写真は追加料金なし

家族写真、姉妹・兄弟写真は追加料金なし

プレシュスタジオは家族写真、姉妹・兄弟写真に力を入れています。撮影時間内なら、ご兄弟・ご姉妹・ご家族写真は、追加料金なしでお受けします。

PAGE TOP