記念撮影コラム Anniversary Photo Column

早生まれの子供の七五三はいつ祝う?数え年と満年齢それぞれのベストなタイミングを解説

更新

あどけない数え年2歳で七五三写真撮影 紫の被布でポーズ

貸切型こども写真館プレシュスタジオでは、七五三に人気の着物レンタルやお参り先の神社などを解説してきました。今回は、早生まれのお子さんがはじめての七五三を迎えるときにチェックしたいお祝いのタイミングについて解説します。
数え年・満年齢それぞれのメリットや七五三祝いにおすすめの月も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

早生まれの子供の七五三祝いのポイントまとめ
  1. 七五三は数え年で祝っても満年齢で祝っても自由
  2. 早生まれの子供の場合、3歳の七五三を数え年で祝うとイヤイヤ期になるので注意
  3. 満年齢で七五三ピークの9月~11月に祝うと3歳半を過ぎる
  4. 早生まれさんの七五三は数え年なら11月頃、満年齢なら5月頃がおすすめ
  5. 七五三写真撮影は衣装レンタル&データ付きの貸切型写真館プレシュスタジオで

七五三祝いは数え年でも満年齢でもOK!早生まれはいつ・何歳がベスト?

赤い被布で3歳の七五三記念写真撮影

子供の記念行事のなかでも印象的な七五三。はじめての七五三を迎えるご家族に多いのが、七五三っていつ?という疑問です。何歳で・何月に・満年齢と数え年どちらで、という質問が多いので、それぞれ紹介していきます。

七五三を祝うタイミングとは?(何歳/年の数え方/何月)

まず、七五三は何歳で祝うのでしょうか?お祝いの時期としては、女の子が3歳と7歳、男の子が3歳と5歳の2回祝うのが一般的です。七五三を祝う年齢は、それぞれ昔の通過儀礼である髪置きの儀や袴着の儀、帯解きの儀に由来するものとなっています。つまり七五三という1つの記念行事は、3つの通過儀礼がもとになっているためお宮参りやお食い初め・十三参りのように1度きりの記念行事ではないのです。

年齢の考え方としては七五三を数え年で祝う風習もありましたが、現在では数え年でも満年齢でもどちらでも自由に選べるようになっています。また、何月に七五三を祝うかも実は幅が広く、暦の上での七五三である11月15日より早い時期にお参りや写真撮影・食事会をするケースも多くなっています。

満何歳とは?七五三や記念行事で知っておきたい満年齢と数え年の違い

七五三の満年齢・数え年の年齢一覧表

七五三を祝う年齢満年齢数え年
3歳(男の子/女の子)3歳2歳
5歳(男の子)5歳4歳
7歳(女の子)7歳6歳

七五三を数え年で祝うか満年齢で祝うかどうかの違いは、はじめての七五三である3歳で最も大きな違いが出ます。数え年ではじめての七五三を祝う場合、3歳になる前の2歳特有のあどけない可愛さを写真に残すことができるのがメリットですが、一方でまだ幼くイヤイヤ期なので着付け中や撮影中の機嫌を取るのが難しかったり、眠気との戦いになってしまうといったデメリットがあります。対して七五三を満年齢で祝う場合、3歳ならイヤイヤ期も落ち着いて着物を着たり写真撮影をするのも本人が受け入れやすいといったメリットがあります。

七五三はいつ?満年齢?数え年?お祝いと写真撮影のおすすめ時期

早生まれの子供の七五三お祝いプランとは?

早生まれのお子さんの場合七五三シーズンの9月~11月が終わって年が明けてからお誕生日を迎えるため同級生と七五三のタイミングがずれる可能性はあります。とはいえ、七五三は11月15日だけ祝うものではなく比較的通年で記念写真撮影やお参り・食事会ができる記念行事なので柔軟に検討しましょう。
例えば、七五三の写真撮影は数え年で2歳のうちに撮っておいて、お参りや食事会は3歳になってからというスケジュールでも問題ありません。ただし、七五三着物レンタルを利用して着物や草履・履き物を用意する場合は期間が空きすぎるとサイズ調整も必要になるため注意しましょう。

七五三の靴選び 3歳は草履・下駄以外にスニーカーでもOK?

早生まれの子供の七五三を数え年の2歳・4歳・6歳で祝うときのポイントは?

2歳の妹と4歳のお兄ちゃんの七五三写真撮影

早生まれの子供の七五三を数え年で祝うときのポイント

早生まれの子供の七五三を数え年で行う場合には、満年齢よりも1歳早い2歳や4歳、6歳でお祝いすることになります。特に2歳でまだ幼い子供にとって慣れない衣装や環境はぐずってしまうこともあるため、数え年にこだわるのであれば七五三の写真撮影やお参りのスケジュールにかなりの余裕を持たせるようにしましょう。
4歳・6歳の場合、お子さんによってはそれほど負担にならず七五三を進んで楽しめることもあるためご家庭によって満年齢で祝うか数え年を祝うか話しあうのが良いでしょう。

2歳の七五三のイヤイヤ期対策

数え年で3歳の七五三は満年齢で2歳であり、イヤイヤ期に入っている可能性が高いことから、失敗しないためには十分に対策を講じる必要があります。
イヤイヤ期に七五三のお祝いをする場合には、前撮りや後撮りを利用することがおすすめの対策となります。七五三シーズンの9月~11月は神社や写真館が混雑する場合が多いのですが、前撮りや後撮りを利用すれば時間に余裕を持って記念撮影を行うことが可能です。
また、子供が疲れずに機嫌良く撮影に臨むために早朝や昼寝の時間帯は避け、慣れ親しんだ近場の神社やお寺での出張撮影や貸切型でゆったり撮影できるスタジオを選ぶようにすると、スムーズに撮影を行うことができるでしょう。

プロに学ぶ!写真撮影でぐずる子供の笑顔を引き出す方法

さらに、写真撮影中やご祈祷中に子供がだらけてしまわないように、こまめな休憩を挟むのも対策の一つです。休憩中は、子供がお気に入りのおもちゃや絵本で落ち着かせたり、水分補給やお菓子で気分転換を図るのもよいかもしれません。兄弟や姉妹がいる場合は、一緒に遊ぶというのも一案です。
また、着慣れない着物姿は写真撮影のときだけにして、七五三のお参りや食事会は洋服にするのもポイントです。

イヤイヤ期の様々なアクシデント・休憩時間が必要になることを想定し、貸切時間や時間制限の決まっているフォトスタジオよりも時間を気にせずゆったりと撮れるスタジオの方がおすすめではあります。

七五三の写真撮影で差がつく!お得な写真館の選び方

早生まれの子供が3歳の七五三を祝うおすすめの時期とは?

黄色と赤の着物で笑顔 七五三記念写真撮影 2歳の女の子

早生まれの子供が七五三を満年齢で祝う時期として、おすすめなのは5月ごろです。伝統的に七五三のお祝いは9月~11月がピークシーズンになりますが、そのタイミングだと早生まれの子供は1月生まれの場合3歳8ヶ月~3歳10ヶ月と4歳に近くなってしまいます。3歳の七五三としてはややしっかりした印象になってしまうので、それよりも早めにお祝いをした方が可愛らしい写真を残しやすくなります。

早生まれ3歳の七五三を祝うタイミング例

早生まれのお誕生月1月生まれ2月生まれ3月生まれ
数え年で9月に七五三2歳8ヶ月頃2歳7ヶ月頃2歳6ヶ月頃
数え年で11月に七五三(おすすめ)2歳10ヶ月頃2歳9ヶ月頃2歳8ヶ月頃
満年齢で4月に七五三3歳3ヶ月頃3歳2ヶ月頃3歳1ヶ月頃
満年齢で5月に七五三(おすすめ)3歳4ヶ月頃3歳3ヶ月頃3歳2ヶ月頃

とはいえ、7月や8月の暑い時期や真冬に七五三のお祝いをすると子供の負担も大きいため、比較的気候が穏やかな5月ごろにお祝いするのがおすすめです。4月でも七五三のスタジオ予約や着物レンタルがスタートしているところもありますが、1月~3月は外出用の七五三レンタルが終了している場合もあるため注意しましょう。一方、数え年で早生まれの子供の七五三を祝う場合、5月頃はまだ写真撮影に臨むには幼く十分に楽しめない可能性もあるため、9月~11月ごろを選ぶようにするとよいでしょう。

3歳の七五三で着物は何を着るの?必要なもの・購入とレンタルの比較

年子の兄弟や年の離れた姉妹などがいる場合、兄弟姉妹も主役のお子さんと一緒に写真撮影ができる・レンタル衣装が利用できるスタジオを選ぶと便利です。

 

七五三写真撮影で付き添いの兄弟・姉妹の服装はどうすべき?

七五三のお参りと写真撮影の時期は分けても良い?

七五三のお参りと写真撮影の時期を分けることはまったく問題ありません。特に3歳のタイミングでお祝いをする場合には、子供が疲れてしまわないようにするためにお参りは11月ごろに行い、写真撮影は前撮りや後撮りを利用してその前後に実施するというのもおすすめです。
同様に、七五三の食事会も自宅ではなくおじいちゃんおばあちゃんを招いて会食形式で行う場合、満年齢を迎えてからの日程にしても問題ありません。反対に、1日で七五三の着付けと着物レンタル・お参り(ご祈祷)・スタジオ写真撮影・食事会を行うとなると大人でもハードスケジュールになるため、余裕を持って日程を組むようにしましょう。

七五三の食事会・お祝いのご飯会は必要?祝い膳メニュー&おすすめランチ


七五三の記念写真は貸切型こども写真館プレシュスタジオで

完全予約制・貸切型のプレシュスタジオは、友達の家にいるようなプライベート空間の写真館。完全予約制のフォトスタジオなので、人見知りの子や小さなお子さんもリラックスしながらマイペースに撮影を進めることも可能です。アルバム制作では撮影のときに着た着物柄を表紙に入れられるサービスも人気があります。

七五三撮影プランには着物レンタル・和装小物レンタルや着付けも料金に含まれており、衣装や小道具の持ち込み料も無料。両親や兄弟の衣装レンタルや着付けにも対応しています。プレシュスタジオ鎌倉鶴岡八幡宮前店では、鎌倉鶴岡八幡宮での七五三参りの様子をおさめられる出張撮影も人気です。

フォトグラファーが撮影した画像データをまとめてダウンロードできるので、写真データを1枚ずつ購入しなくて良い点もプレシュスタジオの魅力です。オプションでお参り用のレンタル着物も利用でき、撮影翌日から撮影データをまとめて何十枚もダウンロードできるなど、充実したサービスです。

七五三の記念に

傘を持って愛らしく 和室で七五三 プレシュスタジオ撮影

こども写真館プレシュスタジオ貸切型写真撮影

  • 完全予約制のプライベート写真館
  • 無料着物・衣装レンタルあり
  • ご家族専用の控え室完備
  • お誕生日写真・入学記念写真も
  • ご兄弟・姉妹・家族写真も撮影可
  • 完全予約制のため、事前撮影予約をお願いいたします
  • カメラ・衣装・小道具のお持ち込みは無料です
  • 撮影時間約2時間・撮影データ70枚付き(一部プラン除く)

スタジオ撮影スケジュール確認・予約

記念撮影はプレシュスタジオへ

私たち完全予約制・一軒家貸切型写真館プレシュスタジオの名前の由来は、大切で二度と戻れない瞬間、という言葉から来ています。一般的な写真館と異なり、完全予約制で貸切型なのも、お客様一組一組をていねいにおもてなしさせていただくため。七五三・お宮参りなどの記念行事から家族写真・お子さんの成長記念写真・ポートレートなど、ご家族の記念日を形に残す記念撮影なら、プレシュスタジオにおまかせください。

あわせて読みたい記念写真撮影コラム

はじめての七五三(753)3歳パーフェクトガイド

3歳の七五三に!女の子に人気の髪型・簡単ヘアアレンジ紹介

被布は男の子にも人気!3歳の七五三着物・被布お得なレンタル方法と特徴

男の子の七五三(753) 3歳もお祝いする?おすすめの着物は?

七五三スタジオ撮影のコスパは写真データが決め手!アンケート結果公開

七五三はいくらかかる?安くても失敗しない七五三写真・着物のコツをプロが伝授

いつ祝う?年齢別お祝い早見表で家族の記念行事&写真撮影スケジュールをおさえよう

七五三の東京都内こども写真スタジオ選び5つのコツとチェックリスト

おすすめの記念撮影コラム

撮影シーン別

人気の記念日タグ

新着フォトコラム

写真撮影ブログ

プレシュスタジオの写真撮影レポート更新中

おすすめ記念行事コラムRecommended Column

記念撮影(コラム一覧)
七五三
お宮参り
写真館の選び方

Reservation

WEBで撮影予約(24時間受付) 3ヶ月後まで撮影予約受付中・当日受付はございません。

Photo Plan撮影シーン・料金

七五三(753)、お宮参り、ハーフバースデーや
1歳のお誕生日、お子様の大切な記念日から成人式、
結婚写真、マタニティフォトや家族写真など
様々な撮影シーンごとにプランをご用意しています!
大切な記念日の記録写真を心を込めて撮影します。
基本プラン70枚(うち10枚は色加工したアートデータ)の
写真を全てデータでお渡しします。

ママの着物レンタルや着付け、お宮参りのかけ着のレンタルなどもご用意しています。お気軽にご相談ください。

Reason選ばれる理由

撮影写真は
全てデータでお渡し

データでお渡し

撮影当日300枚程度撮り下ろされた写真画像から70枚(内アートデータ10枚、特別プラン除く)のベストショットを選別。画角・色味を補正し、撮影の翌日にマイページよりダウンロードが可能です。ご希望によりDVD販売もしております。

ハンディー
一眼レフ撮影

一眼レフ撮影

プロカメラマンがお子様の動きに合わせ、上下左右自由に動き回ってハンディ一眼レフで撮る写真は、固定カメラで撮られた写真に比べて「写真品質」「アングル」が断然違います。

豊富なレンタル衣装
ラインナップ

レンタル衣装

七五三に人気のブランド着物からおしゃれなカジュアル衣装・キッズドレスまで、豊富なラインナップで撮影用レンタル衣装をご用意してお待ちしております。詳細は撮影店舗までお問合せください。

家族写真、姉妹・兄弟
写真は追加料金なし

家族写真、姉妹・兄弟写真は追加料金なし

プレシュスタジオは家族写真、姉妹・兄弟写真に力を入れています。撮影時間内なら、ご兄弟・ご姉妹・ご家族写真は、追加料金なしでお受けします。

PAGE TOP